ジェノワーズ(シフォンケーキ風)、コーンフレークや生クリーム、
そして冷たいバニラアイス~チョコバナナ仕立て~
オイスターソースと照り焼きソースは美味しさの鉄板だそうですよ(笑)
昼のミーティングが終わって、帰宅後すぐにさっそく実践(≧▽≦)
味の評価は当院のオーナーにお尋ねください(笑)
昨日、参加した北摂インキュベーションセンターのミーティングで
今後、料理教室を開催される
パンとスイーツ工房 K’s factory の山下 景子さんの
絶品スイーツいただいちゃいました(*´▽`*)
ジェノワーズ(シフォンケーキ風)、コーンフレークや生クリーム、
そして冷たいバニラアイス~チョコバナナ仕立て~
だそうです♪
これ、2、3分の間に思い付きで作ったところが凄い!!(‘Д’)
あー美味しかったなぁ
笑顔溢れる街づくりを目指す
マドンナ鍼灸整骨院の松本です(*^^*)
日曜日に「きもの日和」で購入した
着物を自分で着付けして、お出かけしてきました~(o^-^o)
でも、とんでもない
失敗をしちゃいました(((((((・・;)
「上前を左右間違える」
恥ずかしい失敗ことを・・・
絶対やってはいけない着方(´;ω;`)
ネットを見れば
丁寧に絵で書かれてたり、
写真付でみれるようになっていたり
便利になったけど
着物について何も知らないから
鏡を見てやって反対とか
帯揚げの使い方間違ってて失敗(´Д`)
行った先でお婆ちゃんたちに教わらなかったら当たり前のように過ごしてました(((((((・・;)
今回は着物でしたし
自分で恥ずかしい思いをするだけで
済んで良かった~☆(>_<)
4月14日、15日
second kitchen M でkimono cafe 第2段!!
着物の歴史や美しい立ち方を教えてくれます(*´ω`*)
私みたいに恥ずかしい思いをしないように、着物をこれから着てみたいと思う方は是非行ってみて下さい(^o^)
私も15日参加しまーす(о´∀`о)
様々な方と協力し、活動しています。
THE GLOBAL GOALS/北摂インキュベーションセンター/KJWORKS/寺本石材/LGBT支援 暁project
笑顔溢れる街づくりをする
マドンナ鍼灸整骨院の松本です(*´∀`)♪
昨日は、箕面ものづくり隊の定例ミーティング✨
いつものミーティングとは少し違った
スタートでした(о´∀`о)
「みなさんがカードを引いた時、
最後に残るのはどんな言葉なんでしょうか?」
「キャリアトランプ」
キャリアトランプという
「言葉の書かれたカード」を
キャリアトランプ講師の指示に
従いながら
テーブルを囲んだ仲間と
キャリアトランプを引く
ゲームのようなものを行います(*^^*)
そこに書かれた言葉で
より自分を表現するものを手元に残し
引いては、捨て
引いては、残し
これを繰り返して、、、
最後に残った3枚のカードを
仲間見せ合い
「あー確かに!」
「え、そうなん?!」
と、驚きと納得の反応が飛び交うなか
「私、実は、、、」と互いに選んだ理由について話していきます。
意外な一面を知ったり
納得、共感できる話を聞いて
より関係性を深めることができる
このキャリアトランプ!
婚活や合コンなどでも使えるとか(о´∀`о)
会社の社員やPTAのママ同士が
より関係性を深める時なんかにもいいかも♪
私が選んだ言葉を参考に書きたいけど
オフレコなので、
体験したい、やってみたいときは
講師の野口香奈さんを呼んで下さい(*´∀`)♪
頼みたい方はお繋ぎしますo(^o^)o
箕面ものづくり隊も
より関係性を深めていくために
キャリアトランプを実施!
お互いをさらに知ったミーティングは、
いつも以上に楽しい思い付きが
たくさん出たーヽ( ̄▽ ̄)ノ
ということで、いろいろやります((o(^∇^)o))
4月より
毎月3ヵ所どこかの会場で
美ぼねウォーキングを開催させていただくことになりました!
でも、ウォーキングだけでは
終わりません!
そこでは、様々なワークショップも
同時開催(*^^*)
イベント情報盛りだくさんで
来月もブログを配信していきます(*≧∀≦*)
お楽しみに~✨
笑顔の溢れるまちづくりを目指す
マドンナ鍼灸整骨院の松本です(^o^)
週末は毎年開催される地元の人同士が
交流できるスポーツ大会
「ソフトバレーボール大会」に参加してきました(о´∀`о)
参加して、13年になりますが
景品がビールだから、毎年みんな必死(笑)
でも、色んな地域に友達や知り合いがいるから結局みんな応援しあってるのが好きで、この大会に参加し続けてます(^^)
先日開催した「マドンナ月1講座」は
お越しいただいたお客様と一緒に寄せ植えをしました(^^)
置く場所をイメージしてから華選びをします!
鉢底石、不養土、華の順に入れていきます(*´ω`*)
華は「置く場所の背景」や「どんな仕上りにしたい」のか事前に紙に書いてから選ぶと失敗はすくないそうです!
私は院の前が寂しいので
そこに飾ることにしました(σ≧▽≦)σ
華を選ぶ時、あーでもない、こーでもないと先生にポイントを伺いながら
作りました(*^^*)
そして、完成したのがこちら(^^)
今回はキャンセルが相次いでしまったため、今回参加できなかった方もいらっしゃいました!
次回の開催については
またHPやFacebookで情報配信しますので、それまで楽しみにお待ち下さい(σ≧▽≦)σ
次回はフラワーアレンジメントです!
今月中には情報を配信しますので
ブログ等でご確認下さい( 〃▽〃)
笑顔溢れるまちづくりを目指す
マドンナ鍼灸整骨院の松本葵です(*^^*)
昨日は午前中まで診療して
午後エクスペリエンスマーケティングセミナーに行ってきました(^○^)
エクスペリエンスマーケティング
略して「エクスマ」
2001年からつながるビジネスとして
活動、多くの中小企業が取り組んでいるそうです。
以前、エクスマの塾に通ったKJWORKSマネジメントの宮本さんと
エクスマセミナーを先日受けられた
箕面の金物店 モリタさんのすすめで
私も参加してきました((o(^∇^)o))
エクスマの考案者
藤村正宏さんは
モノではなく体験を売れ
お客様との関係性のないお店はつぶれる
と、ハッキリとこんな話をしていました。
昨日のセミナーを受けて
もう一度マドンナ鍼灸整骨院が
患者さんからどんなお店だと
役立つことができるのか
私なりに考えてみて
整骨院って何?
マッサージ店となにが違うの?
病院のリハビリと一緒でしょ?
何が違うの?
保険使えるところ!保険使えないのはなんで?
骨盤専門、腰痛専門、姿勢専門色々あるんだけど、、、
って、患者さんが不安になるところは
私が今思いついただけでも
これだけありましたが
一番は
どこに行ったら私の身体は治るの?
ってことが解ると安心なんじゃないかなって。
それが患者さんの役立てることかなと
このセミナーを通じて考えることができました。
ってことで配信していきます(σ≧▽≦)σ
あ、このセミナーに教えてもらって
Twitterはじめました(^-^)
マドンナ鍼灸整骨院の松本葵
で、検索して下さい!
フォローもしてもらえるとうれしいです(*´ω`*)
文字が大きくなったり、色が変わってたり
PCと携帯と表示が違うから、
どちらでも見れるようにしたり
毎日、診療の合間や終了後に
PCとにらめっこ(* ̄∇ ̄*)
箕面船場にある
ハートフルという洋菓子屋さんのチョコレート
スーパー銭湯 水春の近くにお店があります
感謝を伝えるバレンタイン
私も誰に感謝を伝えようかなー